メインページ
العربية | čeština | Deutsch | Ελληνικά | English | español | suomi | français | हिन्दी | italiano | 日本語 | 한국어 | português | русский | slovenščina | svenska | 中文 |
Afrikaans | مصرى | azərbaycanca | جهلسری بلوچی | беларуская | български | روچ کپتین بلوچی | ပအိုဝ်ႏဘာႏသာႏ | বাংলা | català | کوردی | Cymraeg | Zazaki | Esperanto | eesti | euskara | فارسی | galego | گیلکی | Alemannisch | ગુજરાતી | Hausa | 客家語 / Hak-kâ-ngî | עברית | Fiji Hindi | hrvatski | Kreyòl ayisyen | magyar | հայերեն | Bahasa Indonesia | íslenska | ქართული | کھوار | ಕನ್ನಡ | Ripoarisch | kurdî | Latina | Ladino | Limburgs | lingála | لۊری شومالی | lietuvių | latviešu | македонски | മലയാളം | монгол | मराठी | Bahasa Melayu | Mirandés | مازِرونی | नेपाली| Nederlands | norsk | occitan | ਪੰਜਾਬੀ | Picard | polski | پښتو | română | sicilianu | Scots | davvisámegiella | سنڌي | සිංහල | slovenčina | سرائیکی | српски / srpski | Kiswahili | தமிழ் | తెలుగు | тоҷикӣ | ไทย | Türkçe | українська | Tiếng Việt | 吴语 | Yorùbá | 粵語 |
+/−
お知らせ
2018年8月
The Chinese Wikiversity is now open.
2017年8月
The Hindi Wikiversity is now open
2017年7月

2017年6月
Language Committee has changed status of Hindi Wikiversity from Eligible to Approving.
2017年3月
The Extension translate installed!
コミュニティ・ポータル
- ウィキバーシティについて、多言語によって議論・意見交換を行う場所
- IRCチャンネルやメーリングリストについて
ツールボックス
- 自由に投稿の練習ができるページ
ウィキバーシティ・ベータについて
このプロジェクトは、すべてのウィキバーシティ・プロジェクトを調整することを目的としているグローバル・プラットフォームです。この多言語間の調整は、ウィキバーシティのミッションとプロジェクトの範囲の一般的なガイドライン(たとえば、独自の調査について)に対処しなければなりません。
ウィキバーシティ・ベータは、独立していない様々な言語のウィキバーシティのインキュベーターでもあります。これまで英語版、ドイツ語版、スペイン語版、フランス語版、イタリア語版が独立したプロジェクトになっています。独立したプロジェクトからのニュースをご覧ください。
ガイドラインについて
すべての言語のプロジェクトに当てはまる、私たちの国際的なガイドラインを展開し、翻訳するのを手伝ってください。
- 研究の範囲 - ウィキバーシティは独自の研究を含めた様々な調査を認めたほうがよいか。
- 研究についてのガイドライン - 質が高く学術的な研究活動のみが行われるのを保証するために、どのようなルールが必要か。
現在進行中のプロジェクト
- メタで私たちの多言語ポータル(www.wikiversity.org)を展開してください。
- 私たちの現在のロゴの投票とモットー・コンテストに参加してください。
- サンドボックス - 自由に投稿のテストができるページ
Wikiversity:プロジェクト文書の整備で、ウィキバーシティ日本語版のガイドライン策定を手伝ってください
- ルール策定について
- 他言語のプロジェクトのガイドラインをどのようにウィキバーシティに取り込んでゆくか。
- 研究の範囲 - ウィキバーシティは独自の研究を含めた様々な調査を認めたほうがよいか。
- 研究についてのガイドライン - 質が高く学術的な研究活動のみが行われるのを保証するために、どのようなルールが必要か。
- 談話室 - 日本語版ウィキバーシティについての議論・意見交換を行う場所
- コミュニティ・ポータル - 日本語版ウィキバーシティについての情報を幅広く共有する場所
- コミュニケーション・ツール - IRCチャンネルやメーリングリストについて
ウィキバーシティへようこそ! ウィキバーシティはフリーな学習教材を提供し、学習・研究を支援しています。ウィキバーシティは、自身が学び、かつ他者の学習を支援することを目指すオンライン上の学習コミュニティです。
姉妹プロジェクトのウィキブックスとの違いは、あちらは教科書でありこちらは大学である、ということです。大学では、講義から、研究、また学生同士のコミュニケーション、様々なことが行われます。
ウィキバーシティは非営利団体ウィキメディア財団を通じて管理・提供されています。同財団は他にも多言語の著作権フリープロジェクトをサポートしています。
![]() |
ウィキペディア 多言語百科事典 |
![]() |
ウィクショナリー 多機能辞典 |
![]() |
ウィキクォート 引用句集 |
![]() |
ウィキニュース 自由なニュース |
![]() |
ウィキスピーシーズ 生物種のディレクトリ |
![]() |
ウィキブックス 教科書や解説書 |
![]() |
ウィキソース 著作権フリー文書 |
![]() |
コモンズ ファイルの集積 |
![]() |
メタウィキ 全プロジェクトの議論 |