Jump to content

メインページ

From Wikiversity
学習活動への参加は日本語版ウィキバーシティへどうぞ!


2025年3月21日(金)

ウィキバーシティ・ベータへようこそ!


コミュニティ・ポータル

ウィキバーシティについて、多言語によって議論・意見交換を行う場所
IRCチャンネルやメーリングリストについて

ツールボックス

自由に投稿の練習ができるページ

ウィキバーシティ・ベータについて

このプロジェクトは、すべてのウィキバーシティ・プロジェクトを調整することを目的としているグローバル・プラットフォームです。この多言語間の調整は、ウィキバーシティのミッションとプロジェクトの範囲の一般的なガイドライン(たとえば、独自の調査について)に対処しなければなりません。

ウィキバーシティ・ベータは、独立していない様々な言語のウィキバーシティのインキュベーターでもあります。これまで英語版ドイツ語版スペイン語版フランス語版イタリア語版独立したプロジェクトになっています。独立したプロジェクトからのニュースをご覧ください。

ガイドラインについて

すべての言語のプロジェクトに当てはまる、私たちの国際的なガイドラインを展開し、翻訳するのを手伝ってください。

現在進行中のプロジェクト

ウィキバーシティ

ウィキバーシティ日本語版の3,715項目を学びに

ウィキポータル

Wikiversity:講義に参加する
Wikiversity:講義に参加する
講義に参加する
Portal:工学と技術
Portal:工学と技術
工学と技術
Portal:数学
Portal:数学
数学
Portal:生命科学
Portal:生命科学
生命科学
Portal:理学
Portal:理学
理学
Portal:人文科学
Portal:人文科学
人文科学
Portal:社会科学
Portal:社会科学
社会科学
Portal:応用芸術と応用科学
Portal:応用芸術と応用科学
応用芸術と応用科学
Portal:学際的研究
Portal:学際的研究
学際的研究

ツールボックス

ガイドライン

Wikiversity:プロジェクト文書の整備で、ウィキバーシティ日本語版のガイドライン策定を手伝ってください

  • ルール策定について
    • 他言語のプロジェクトのガイドラインをどのようにウィキバーシティに取り込んでゆくか。
    • 研究の範囲 - ウィキバーシティは独自の研究を含めた様々な調査を認めたほうがよいか。
    • 研究についてのガイドライン - 質が高く学術的な研究活動のみが行われるのを保証するために、どのようなルールが必要か。

コミュニティ

ウィキバーシティについて

ウィキバーシティへようこそ! ウィキバーシティはフリー学習教材を提供し、学習・研究を支援しています。ウィキバーシティは、自身が学び、かつ他者の学習を支援することを目指すオンライン上の学習コミュニティです。

姉妹プロジェクトのウィキブックスとの違いは、あちらは教科書でありこちらは大学である、ということです。大学では、講義から、研究、また学生同士のコミュニケーション、様々なことが行われます。




ウィキバーシティは非営利団体ウィキメディア財団を通じて管理・提供されています。同財団は他にも多言語著作権フリープロジェクトをサポートしています。

wikipedia:ja:メインページ
wikipedia:ja:メインページ
ウィキペディア
多言語百科事典
wiktionary:ja:メインページ
wiktionary:ja:メインページ
ウィクショナリー
多機能辞典
wikiquote:ja:メインページ
wikiquote:ja:メインページ
ウィキクォート
引用句集
wikinews:ja:メインページ
wikinews:ja:メインページ
ウィキニュース
自由なニュース
wikispecies:メインページ
wikispecies:メインページ
ウィキスピーシーズ
生物種のディレクトリ
wikibooks:ja:メインページ
wikibooks:ja:メインページ
ウィキブックス
教科書や解説書
wikisource:ja:メインページ
wikisource:ja:メインページ
ウィキソース
著作権フリー文書
commons:メインページ
commons:メインページ
コモンズ
ファイルの集積
meta:メインページ
meta:メインページ
メタウィキ
全プロジェクトの議論